京大生による完全個別指導 神戸本山学園

京大生による完全個別指導 神戸本山学園

うどんハンターの日記

2025年06月26日
    • 突然ですが、私はうどんが大好きです。そして実家通いの私の通学時間はそこそこ長く、道中でご飯を食べざるを得ないことが多々あります。よって、必然的に「うどん 近く」「うどん おいしい」などと検索し、狩猟(?)に行きます。そんな自称うどんハンターの狩猟日記を、今日は少しお見せしたいと思います。京都にあるおすすめのうどん屋を紹介します!

      うどんハンターの日記

      つくもうどん

      京都駅の地下にひっそりと佇むこのうどん屋。いわゆる「立ち食いうどん」です。中は見かけ以上に広く、立ち食い席&座る席があります。食券を買って並ぶタイプのお店ですが、めっっちゃおいしいです。推しポイントは何といっても麺。コシがものすごくて感動間違いナシ!(特に冷たいぶっかけうどん!) 私は週に二度は通っています。そしてここだけの話、「いりこの素揚げ」がセルフサービスで乗せ放題なんですよ…!(気付かず素通りしているお客さんが多い!!もったいない!おいしいのに!) みなさんは忘れずに乗せてくださいね。


      ↑ぶっかけうどん+セルフサービスのいりこ。かけすぎ?おいしいから良いんです。

      きただ

      筆者が自転車で通学中、ふと目に入った「うどん」の暖簾。その日はまっすぐ帰るつもりでしたが、気が付いたら暖簾の内側でお茶をいただいていました…。手書きのメニューは非常に種類豊富で、とても迷いました。カレーうどんと究極の二択の末、「なべ焼きうどん」を注文。どこかほっとする実家の雰囲気のお店で、出てきたうどんもやはりほっとする味!活気ある立ち食いうどんも魅力的ですが、腰を落ち着けてゆっくり楽しむうどんも良い…。麺は柔らかめで、何といっても出汁に優しく懐かしい旨味が詰まっています。カレーうどんも絶対食べに行きます。

      ↑なべ焼きうどん。心も体もあったまりました!特にシイタケと玉子、最強です。

      イカヅチうどん

      京大北部近くの小さなお店。ミシュランに載ったとの情報も。お昼時を外して行ったのですが、既に店の外にはお客さんの姿が。列に加わり待つこと数十分。ドキドキしながらおしゃれな店内に足を踏み入れると、良い香りが!期待MAXの私はこの店名を冠した「イカヅチうどん」にかしわ天&温玉をつけて注文しました。大正解でした。感動したうどんランキングTOP3ランクインです。自家製麺のコシは非常に強く、出汁は上品で深いうまみが。かしわ天と温玉もうどんにぴったり。あの感動は、とても文章では伝えられないので、是非!足を運んでみてください。

      ↑イカヅチうどん。雷型の玉子が。弾力たっぷりの麺、最高でした。